未分類 ミュージアムコンサート とやめん 氷見・綱元の家(濵元家) 氷見・綱元の家(濵元家)で催されたミュージアムコンサート2022「With Sea Breeze~潮風にのせて」終了しました。 ギターの大橋俊希さん、チェロの井上貴信さん、私のトリオ「とやめん」での演奏でした。 会場の氷見・綱元の家... 2022.10.04 未分類
未分類 リードの「あげみ」調整のページを追加しました リードの「あげみ」調整のページをメンテナンス(Maintenance)の項目に追加しました! ピアノにも「調律」だけではなく、音のバランスを整えたり、鍵盤のタッチを整えたりといった「整音」や「整調」が必要なように、ハーモニカのリードも「調... 2022.02.20 未分類
おしらせ 鍵盤ハーモニカ調整とラボの新しい音源 先日、妻が鍵盤ハーモニカの音が詰まる、鍵盤が引っかかるところがある、というので調整してみました。 音の詰まりは、リードのあげみを調整すれば改善されることが多いです。 (音が詰まる場合は閉じ過ぎ、息が抜ける感じがする場合は開きすぎ) 鍵... 2021.12.31 おしらせ未分類
おしらせ 新たに音源をアップしました。 新たに音源を3曲アップしました。 連弾ハーモニカ(ピアノデュオ新崎姉妹+ハーモニカ)での演奏です。 元々はピアノ連弾のために書かれた曲ですが、ドヴォルザーク自身によってオーケストラ用にも編曲されています。 以前、学校公演でこの曲を... 2021.11.17 おしらせ未分類
アウトリーチ 連弾ハーモニカ と くまから 最近、スケジュールがころころと変わっていますが、先日、那覇西高校でアウトリーチがありました。 ピアノデュオ新崎姉妹と私のトリオ「サンハートリオ(仮)」です。 プログラムは ・サンバに夢中!(パウエル) ・Something’s Co... 2021.09.26 アウトリーチ未分類
おしらせ 4月のふりかえり 4月の初めに「ラ・ヌーヴェル・バンド」のコンサートがありました。 2018年の12月以来、約2年半ぶりの再結成でした。 今回は様々な舞曲を中心としたプログラムでした。 ・「リュートのための古風な舞曲とアリアより」イタリアーナ(レス... 2021.05.01 おしらせ未分類
ハーモニカ フライトシミュレーターの設定を普段の練習に取り入れる 先日、ついつい見入ってしまった動画がありました。 その中でも特に面白かったもの2つをご紹介します。 こちらは20,000km/hで飛んだら…というシミュレーション動画です。 旅客機の巡航速度がだいたい800~900km/hというの... 2020.09.23 ハーモニカ日常未分類
日常 オリジナルのトレーニング?! 今日、セリアでおもちゃを買ってきました。 そうです。 皆様も一度は手にとったことがあるであろう「息を吹いてボールを持ち上げる」という、あのおもちゃです。 久しぶりに懐かしくなって、童心に返って一人遊びにふける…という訳ではございま... 2020.09.14 日常未分類
日常 ハーモニカの製図?! 約15年ぶりくらいに製図を書いています。 (製図と言っても、簡単な寸法が入っているだけですが…) (使いもしない円定規なんかも引っ張り出してきて、それっぽい写真を撮ってみました。) その昔、通っていた学校で製図の授業がありました。... 2020.08.25 日常未分類
日常 呼吸?喉?のトレーニング つい先日、”Power Breathe”(パワーブリーズ)を購入しました。 呼吸に必要な筋肉を鍛えるそうで、私自身も10年ほど前から愛用しています。 実際に使ってみてとても良いものだと感じており、生徒の方や家族にも勧めたりし... 2020.08.17 日常未分類