sachito

ハーモニカ

フライトシミュレーターの設定を普段の練習に取り入れる

先日、ついつい見入ってしまった動画がありました。その中でも特に面白かったもの2つをご紹介します。こちらは20,000km/hで飛んだら…というシミュレーション動画です。旅客機の巡航速度がだいたい800~900km/hというのを考えると驚異的...
日常

オリジナルのトレーニング?!

今日、セリアでおもちゃを買ってきました。そうです。皆様も一度は手にとったことがあるであろう「息を吹いてボールを持ち上げる」という、あのおもちゃです。久しぶりに懐かしくなって、童心に返って一人遊びにふける…という訳ではございません。このおもち...
日常

脱力

先日読んだ本の中で、以前から疑問に思っていたことの答えを見つけました。「余分な力を抜く」ということを、レッスンでもよくお伝えしていますし、経験的にもとても大切なことだと理解していたのですが、”なぜ” 余分な力を抜くことが大切なのかずっと疑問...
日常

ハーモニカの製図?!

約15年ぶりくらいに製図を書いています。(製図と言っても、簡単な寸法が入っているだけですが…)(使いもしない円定規なんかも引っ張り出してきて、それっぽい写真を撮ってみました。)その昔、通っていた学校で製図の授業がありました。製図なんて使う機...
日常

呼吸?喉?のトレーニング

つい先日、”Power Breathe”(パワーブリーズ)を購入しました。呼吸に必要な筋肉を鍛えるそうで、私自身も10年ほど前から愛用しています。実際に使ってみてとても良いものだと感じており、生徒の方や家族にも勧めたりしてるのですが、今回は...
Q&A

この〇〇〇はあっているのでしょうか?

レッスンで良く訊かれる質問の一つに「この〇〇〇はあっているのでしょうか?」というものがあります。例えば、この「吹き方」はあっているのか、この「口の形」はあっているのか、というような質問です。ハーモニカにも、所謂「基本」とされているものがあり...
おしらせ

「5つの小品」を物語仕立てで解説 その2

Chromatic Harmonica LABOのYouTubeチャンネル、ゴードン・ジェイコブ(Gordon Jacob)作曲の「5つの小品(Five Pieces)」残りの 4.悲歌 5.田舎の踊り をアップしました。引き続き、物語仕立...
おしらせ

「5つの小品」を物語仕立てで解説

Chromatic Harmonica LABOのYouTubeチャンネル、また新たに音源をアップしました。今回アップしたのはゴードン・ジェイコブ(Gordon Jacob)作曲の「5つの小品(Five Pieces)」の中の、1.カプリス...
おしらせ

世界初?!サンタンカルテット

先週、沖縄県の与那原中学校でアウトリーチコンサートがありました。フルート吉岡次郎さん、ホルン比嘉康志さん、ピアノ新崎誠実さんと私の4人による「サンタンカルテット」(以下、サンタンQ)での演奏です。この楽器でのカルテットは、おそらく世界初では...
おしらせ

Chromatic Harmonica LABO 新しい音源をアップしました!

Chromatic Harmonica LABOのYouTubeチャンネル、新しい音源をアップしました。今回アップしたのはハーモニカとピアノの小品「Baby Talk」と「Voice From The Past」の2曲です。いずれの曲もコン...