Q&A

「口が渇いてハーモニカが滑らない時、どうすればいいのか?」

前回の質問に関連して、今回のテーマはこちらです。「口が渇いてハーモニカが滑らない時、どうすればいいのか?」冬の季節や暖房を入れた部屋では、空気が乾燥していまい、口が渇きやすくなってハーモニカが滑らなくなってしまいます。人前で演奏する時など、...
Q&A

レッスンQ&A その5

レッスンでよくいただく質問、その5です。私の演奏を聴きに来てくださった方から「演奏の直前や合間に、ハーモニカをなめているように見えたのですが、あれは滑りを良くするためですか?」ハーモニカは口をつけて、横に動かして演奏しますので、口や唇が渇い...
Q&A

レッスンQ&A その4

レッスンでよくいただく質問、その4です。「ハーモニカは何歳くらいから始められますか?」かつては小学校や幼稚園などでも取り上げられていたこともありますし、所謂、教育用のハーモニカなどは、かなり早い年齢から始めることが可能だと思います。ですが「...
コンサート

サンハートホールの「すくすくキッズプログラム」

10月10日は、横浜のサンハートホールでの「すくすくキッズプログラム」でした。新潟・胎内市でもご一緒させていただいた新崎姉妹のお二人とのプログラムです。もうすぐハロウィン!ということもあり、かわいい仮装をしてきてくれた子たちがいっぱい来てく...
おしらせ

10月10日サンハート

いよいよ来週の木曜日となりましたコンサートのお知らせです!こちらでも、新潟・胎内市でもご一緒させていただいた新崎姉妹のお二人と演奏させていただきます。10月といえば、ハロウィン!秋といえば、スポーツの秋!ということで、それぞれにちなんだ曲も...
コンサート

「朗読と音楽の夕べ」終了しました

高志の国文学館での「朗読と音楽の夕べ」無事に終了いたしました。絵本と演奏、という企画には何度か携わらせていただいているのですが、今回は短編小説と演奏という組み合わせでした。こちらの高志の国文学館は、中庭のようなものがあったり、とても雰囲気の...
アウトリーチ

アウトリーチコンサート終了

つい先日、沖縄の小学校でアウトリーチコンサートでした。小学生に「ハーモニカ吹いたことがある人~?」と訊くと、毎回数名の手が挙がります。教えてもらった情報に拠ると、どうやらミニハーモニカのガチャがあるようです。アウトリーチは、毎回手法や演奏曲...
コンサート

おはなしおはなしおんがくかい 無事に終了しました。

昨日の富山市立図書館(TOYAMAキラリ)での、絵本の読み聞かせ+コンサートの「おはなしおはなしおんがくかい」無事に終了いたしました。  (写真を撮り忘れてしまったので、パンフレットを…)昨日のプログラムが♪エンターテイナー♪1771♪剣の...
アウトリーチ

初編成でのアウトリーチ

9月10~12日の日程で、学校アウトリーチコンサートでした。     (ハーモニカの説明をしている様子)今回は初の編成で、フルートの吉岡次郎さん、ホルンの比嘉康志さん、ピアノの新崎誠実さんとご一緒させていただきました。フルート、ホルン、ピア...
コンサート

「ピアノデュオ新崎姉妹 世界音楽ワールドツアー2019夏」終了いたしました

8月31日「ピアノデュオ新崎姉妹 世界音楽ワールドツアー2019夏」無事に終了いたしました。前半は、ご来場いただいた皆様の投票で決まるプログラムで、後半からは、合唱団の方々との共演、私のハーモニカコーナー、そして映画の世界と題して、3人での...