ハーモニカ

ハーモニカ修理

ハーモニカを吹いていると、時々「あれ?」という場面に出くわします。そうです。明らかに音程が下がっている!という状況に出くわします。ハーモニカに「リード」と呼ばれる、金属の小さな板のようなものが沢山入っています。これが発音体になるのですが、ず...
コンサート

8月31日の新潟公演の共演コーナー

8月31日の新潟・胎内市公演で、地元の合唱団の方々との共演のコーナーがあります。曲は「砂山」と「浜辺の歌」。とても美しい曲です。今回のために、ピアノ連弾へのアレンジとハーモニカの対旋律(オブリガード)を作りました。その完成品がこちらです。自...
Q&A

レッスンQ&A その1

レッスンでよく訊かれることの多い内容を、これから少しずつ私なりの考えをまとめていこうと思います。まずは、ハーモニカを始めるにあたって、真っ先に直面する問題から。「ハーモニカを始めたいです。ネットショップ見ていますが、価格もメーカーもそれぞれ...
コンサート

素敵なコンサートのお知らせ

今月の8月31日、新潟は胎内市で、とても素敵なコンサートにゲストで出演させていただきます!ピアノデュオ新崎姉妹「世界音楽ワールドツアー 2019 夏」8月31日(土)14:00開演(13:30開場)胎内市産業文化会館チケット前売り 大人\1...
おしらせ

テレビ放送のおしらせ

本日8月10日~16日まで、ケーブルテレビ富山の「ご近所チャンネルみんまいけ」内のコーナーで取り上げていただいております。「比嘉祥人」という人物を知っていただける、まさにダイジェスト版のような感じになっています。ぜひご覧ください。
Blog

専属ネイリスト

我が家には「りん」という犬がおります。犬と一緒に暮らしている方はご存知だと思いますが、ご飯、おさんぽの他に定期的なケアも必要になります。その一つが、そうです。つめ切り!!人間のつめは一色だけだと思いますが、犬はおおまかに白、茶色、黒の色があ...
コンサート

朗読と音楽の夕べ

来月の9月28日(土)の18:00から、高志の国文学館で「朗読と音楽の夕べ」に出演させていただく予定です。「朗読と音楽の夕べ」は、富山のアナウンサーの方の朗読と音楽演奏を組み合わせ、今年で第8回目を迎える大人気企画です。今日は、その第一回目...
アウトリーチ

来月のアウトリーチ

来月、とてもおもしろい編成でのアウトリーチがあります。フルート、ホルン、ピアノ、ハーモニカという編成で、演奏家の皆様も素晴らしい方ばかり。初めてご一緒する奏者の方や楽器もあり、ハーモニカでどれだけアンサンブルの奥行きを拡げることができるか模...
アウトリーチ

おてがみとかんそうぶん

沖縄4人組でのアウトリーチに伺った先の学校から、嬉しいお手紙と感想文をいただきました。ピアノを弾いてみたい!歌がもっと上手になりたい!ハーモニカが吹けるようになりたい!「僕も」「私も」楽器・音楽をやってみたい!と思ってもらえることが、とても...
Q&A

よくいただく質問2

よく訊かれる質問その2。「ハーモニカの持ち運びについて」私はアタッシュケースに入れています。ステージ衣装でこのアタッシュを持ち歩いていると、○○取引の○○売人みたいに見えるようです。飛行機に乗るときは、もちろん機内持ち込みです。そして、楽器...