LABO ラジオ出演、永良部百合の花、ラボ音源 先日、KNBラジオのでるラジ「VISION the TOYAMA」に出演させていただきました。 ラジオのアーカイブはこちらから視聴可能です。 ラジオ番組なのですが、”のぞきみカメラ”というものもあり、映像のアーカイブもありますが... 2022.04.11 LABOおしらせ
未分類 リードの「あげみ」調整のページを追加しました リードの「あげみ」調整のページをメンテナンス(Maintenance)の項目に追加しました! ピアノにも「調律」だけではなく、音のバランスを整えたり、鍵盤のタッチを整えたりといった「整音」や「整調」が必要なように、ハーモニカのリードも「調... 2022.02.20 未分類
おしらせ 本日の新聞でとりあげていただきました 本日の北日本新聞さんの「ひとズームアップとやま」というコーナーでとりあげていただきました! 是非ご覧いただけましたら嬉しいです。 記事中でもギターの大橋俊希さん、チェロの井上貴信さんとのトリオ「TOYAMEN(とやめん)」のこと、ま... 2022.02.17 おしらせ
LABO カヴァティーナ 皆さまは「いつか演奏してみたい!」という憧れの曲はありますか? 私がとても大好きな曲の一つに、ギターの「カヴァティーナ」という曲があります。 メロディーもギターの音色もとても美しく、すぐにお気に入りの一曲になった記憶があります。 この... 2022.02.05 LABOおしらせ
LABO リードのあげみ調整とヴァルセンティーノ、他の音源 先日のレッスン中に、生徒さんから「低音のドの音が出にくい感じがするのですが…」という相談を受けました。 確認のために音を出していただくと「…ス~~~ド!」という感じに、最初に息が抜ける音が聞こえ、その後で音が出てきます。 「これはハーモ... 2022.01.24 LABOおしらせ
おしらせ 鍵盤ハーモニカ調整とラボの新しい音源 先日、妻が鍵盤ハーモニカの音が詰まる、鍵盤が引っかかるところがある、というので調整してみました。 音の詰まりは、リードのあげみを調整すれば改善されることが多いです。 (音が詰まる場合は閉じ過ぎ、息が抜ける感じがする場合は開きすぎ) 鍵... 2021.12.31 おしらせ未分類
おしらせ 新たに音源をアップしました。 新たに音源を3曲アップしました。 連弾ハーモニカ(ピアノデュオ新崎姉妹+ハーモニカ)での演奏です。 元々はピアノ連弾のために書かれた曲ですが、ドヴォルザーク自身によってオーケストラ用にも編曲されています。 以前、学校公演でこの曲を... 2021.11.17 おしらせ未分類
Q&A ハーモニカを練習していると、のどが痛くなることはありますか? 「ハーモニカを練習していると、のどが痛くなることはありますか?」 これも体質や体調などによって個人差があると思いますが、のどが痛くなることはあると思います。 ”思います”と書いてあるのも、私自身は痛くなることはあまりなく、「いがいが... 2021.10.15 Q&A
アウトリーチ 連弾ハーモニカ と くまから 最近、スケジュールがころころと変わっていますが、先日、那覇西高校でアウトリーチがありました。 ピアノデュオ新崎姉妹と私のトリオ「サンハートリオ(仮)」です。 プログラムは ・サンバに夢中!(パウエル) ・Something’s Co... 2021.09.26 アウトリーチ未分類
LABO 新しいスライドクリームと保管状態の改善 スライドレバーの動きをもう少し滑らかに出来ないだろうか…と、生徒さんにも協力していただきながら、色々と試行錯誤を繰り返しております。 以前のブログでスライドレバーのメッキに挑戦した記事を書いたのですが、今回はもっと手短なところに立ち返って... 2021.07.20 LABO